京都・大阪研修旅行にショップスタイリストコース2年の学生が行ってきました!
研修旅行の日程は・・・
○10月2日(木)・3日(金)
京都国立近代美術館でアート鑑賞
大阪へマーケットリサーチ(市場調査)
といった内容です。
京都につきました~。みんなで旅行はワクワクしますね。
まず最初は、京都国立美術館でアート鑑賞!!
今回のイベントは・・・
「ホイッスラー展《ジャポニスムの巨匠、ついに日本へ》」
直前に校長先生のモード史でジャポニスムの授業を受けたことで興味深く鑑賞できました。
大阪に着いたらグループごとにマーケットリサーチ!
商品やディスプレイ、売り場の陳列、接客技術など大阪と名古屋の違いをリサーチです!!
まずは百貨店。
ビジュアル・マーチャンダイジング(商品を視覚的に見せる演出テクニック)が見どころ!
どのようなディスプレイ方法をしているのか、どのような什器を使用しているのか等、細かくチェック!!
阪急うめだ百貨店では、「グッチ」ショップ日本初登場から50周年を記念したイベントが開催されてました。
正面のディスプレイは、グッチ一色でした。とても迫力があります。
イベント会場では、イタリアのグッチ工房から職人さんが見えて、目の前でシューズやカバンを製作するところを見ることができました。
グッチの合成写真も撮ってくれましたよ。
ファッションビルにもリサーチへ。ルクアのディスプレイ通りには目が行きますね。
大阪アメリカ村にあるアジア1号店の北欧雑貨店の「タイガー・コペンハーゲン」と、
今年4月オープンの梅田にある激安雑貨店「ASOKO」もリサーチ!
あまりの可愛さについついお買い物してしまいました。
早く名古屋にもお店ができるとイイな。
その他、たくさんのショップをリサーチしてきました。
ハロウィンのアイデアが盛りだくさん!!
お客様となって実際に接客を受けるのも、ショップスタッフの勉強のひとつです。
名古屋と大阪の接客の違いはわかったかな??
台風が近づいていて当初はお天気が心配でしたが、2日間とも雨に降られずに、
クラスみんなの親睦もさらに深まり、とても良い研修旅行でした。
今回の研修を活かして、卒業後はプロのショップスタッフとして活躍して下さいね!!