繊維ファッション産学協議会主催の第9回「FROM PRESENTATION」に
本校から5グループがエントリー、7月2日のポートフォリオ審査会で
12校47グループの中から7校8チームが選ばれ、
見事中部ファッションのチーム「F(エフ)」がリベンジを果しました。
9th FROM PRESENTATION 審査結果 公式ホームページはこちら
FORM PRESENTATIONとは・・・
アパレル商品の制作&販売がよりグローバル化する背景に於いて活躍する為にも 自らの立ち位置である国内のテキスタイル生産技術レベルの高さを理解し その将来の可能性をこれからの世代に継承すること そしてそれを糧として“世界に羽ばたく人材を育成することを目的”とする |
今回は5月末に開催概要が発表しました。
テキスタイルプロモーションのテーマは・・・
「GOUSEN」の進化
FASHION THEME : 冬のパリ・・“極上な日常着”
テーマへの理解を深めるため、6月に「合繊大学」が開催され、
当校からは6月3日の大阪会場のセミナーに5チーム9名が参加。
応募資格を獲得しました。
翌日からはリーダーを中心に、自分達の考える新しい合繊の可能性を
ポートフォリオにまとめあげるため、昨年同様締日まで悪戦苦闘の日々が続きました。
デザインコースの舩橋さんは昨年に続き2年連続のトライアル、見事リベンジを果しました。
11月25、26日の東京での作品発表に向け、ガンバリマス!!!
関連サイトへのリンク 9th FORM PRESENTATION 公式ホームページはこちら
○ポートフォリオ審査通過チーム
「F(エフ)」 テーマ「liberté」
アパレルデザインコース3年 舩橋 咲紀(向陽台高校卒) ファッションビジネスマネジメントコース3年 浅井 美貴子(古知野高校卒)
通過したポートフォリオの一部を紹介します。
|