(公財)一宮地場産業ファッションデザインセンター主催の総合展「THE 尾州」が2月22日(水)~24(金)の3日間一宮市総合体育館で開催されました。
糸や素材の展示や商談、各種セミナーやイベントが盛りだくさんで、CFC生も8回目となる翔工房へ参加、見学もしました。
2月23日(木)
翔工房に2名の学生が参加!
<翔工房とは?>
オリジナル素材と服のデザインの関係性を学ぶ全国で唯一の人材育成事業。
学生の斬新なアイデアを基に、学生と経験豊富な「匠の技」をもつ技術者とのコラボレーションによって、この世に一つしかない素材を尾州の素材生産工場を使って製作。最後にガーメントに仕立て、イベント会場でその成果を発表します。
4月の募集から学内選考、学外選考を経て、CFCの2名が6月に匠講師へプレゼン。
匠講師の決定後、ペアーになって素材作りを開始。10月にはオリジナル素材の完成。作品製作に取り掛かりました。
1年間の集大成を、ファッションショーとプレゼンテーション形式で発表しました。
製作者:アパレルデザインコース3年 世古口 友里
モデル:アパレルデザインコース3年 高田 真里
製作者:アパレルパターンコース3年 寺田 絵美
モデル:ファッションビジネスマネジメントコース3年 山本 千晴
製作者・モデルの方々お疲れさまでした!!