5月11日(木)・12日(金)の2日間、東京研修旅行に行きました。
この旅行の目的は一年間かけて行う卒業研究の資料収集です。
どうしよう!!行きたいところがいっぱい♪
★1日目
1日目は、表参道・原宿周辺などをリサーチしました。
東京のショップは名古屋に比べて路面店が多く、店内のディスプレイも雰囲気が違いました。
買い物を楽しむだけでなく、空間まで楽しめるように工夫がみられました。
また、同じ店舗があっても取り扱っている商品のラインナップが違っていました。
4月にオープンした話題のGINZA SIXでは、主にラグジュアリーブランドをリサーチしました。
照明や什器・小物までブランドのコンセプトや雰囲気に合わせてあり、綺麗に並べられていて、「欲しいもの満載!!!」なディスプレイでした。
普段買い物する場所だけではなく、他の土地のショップを見ることで新しい発見があり、とても有意義な時間を過ごせました。
ファッションビジネスマネジメントコース3年 近澤 梨沙子
原宿WALL
ハウス@ミキリハッシン
東京は素敵なヴィンテージショップや古着屋がいっぱい♡
birthdeath
那由多
話題のGINZA SIXへ!!
もちろんアートにも触れてきました♪
装苑にも紹介されました話題のアートスポット「あさくら画廊」
国立新美術館で開催中の「ミュシャ展」
20点の絵画から構成されたスラヴ叙事詩は迫力満点!!
★2日目
2日目は全員で文化学園へ。図書館と博物館の鑑賞です。
ファッション関連の蔵書数トップクラスの図書館では、「どの本から手に取ろう!!」と、迷ってしまうほどでした。
卒業研究の資料探しに時間いっぱいまで集中していました。
今回の博物館の展示は「ヨーロピアン・モード」。特集は、”黒のドレス”です。
約250年の変遷に加えて、19世紀以降のバレンシアガやピエール・カルダンなど高い技術をもって作られた黒ドレスが美しく展示されていました。
アパレルデザインコース3年 伊堂寺 里奈
その後、時間ぎりぎりまで資料収集した人、マーケットリサーチに行った人など、ファッションで埋め尽くされたとっても充実した2日間になりました。