今年も10月12日(木)、13日(金)と北陸産地へ研修に行ってきました!
ファッションビジネスマネジメントコース、アパレルデザインコース、
アパレルパターンコース、ショップスタイリストコースが2台のバスに分かれ、
日本を代表する繊維メーカーと金沢21世紀美術館を訪ねる研修旅行でした。
21世紀のアートを紹介する美術館へ!
お天気はイマイチだったけど、アートはとっても素敵!!
写真もいっぱい撮ったよ♪
福井県でガンバル素材工場。糸・織・編の3工場をバスで移動しての見学。
教科書ではわからなかったスゴ技を見ました。
ピカピカのすごく細い糸が、最後の白い反物になるまで長~い旅に出ます。
特に織物の1万本以上の経糸(たていと)を準備する工程にはため息が出ました。
福井のケイテー・テクシーノ㈱に対し、地元尾州とくれば中伝毛織㈱。
世界で生産されている中・高級ウール素材は、イタリアプラトー産と尾州のみとのこと。
白い反物の北陸産地と違い、11月に店頭に並ぶチェック柄もありました。
編み機は一針一針編まれる様子を見学しました。
「昨日までになかった素材をつくる」をキャッチフレーズに、世界最高峰にチャレンジする
会社を訪問しました。
2020年開催の東京オリンピックスタジアムの建築家・隈 研吾氏デザインの
ファブリックラボラトリーを見学。
館内では繊維の歴史や、会社の歴史、1階の工場見学など4階建ての建物を順番に見学しました。
「20世紀の冷たいコンクリートに、21世紀は柔らかい布地をミックス」して、
新しい生活環境を提案するディスプレイは、デザインのこれからを感じ、とても刺激的でした。
〇ヤギファッション(㈱ヤギコーポレーションの関連会社)
金沢にあるTSSトヨタ生産方式認定第1号の縫製工場です。
ジャストインタイム、欲しい時に欲しいだけ、
1着のジャケットが立ちミシンの縫製ラインであっという間に仕上がります。
工場内はゴミひとつ落ちてません!私たちの教室もきれいにします!
夜は全員で山代温泉へ!大宴会場での食事やカラオケ♪
2年生全員で大いに交流を深めた夜でした。
とても充実した2日間!
お世話になった企業の皆様ありがとうございました。
今後の作品作りや将来のお仕事に活かしていきたいと思います。