年末年始の過ごし方について
在校生の皆様へ
年末年始の過ごし方について
12月25日(金)から1月6日(水)までが本校の冬休みになります。特に、大晦日や正月などは、遠方からの来客や親族が集まる機会もあります。会食などでマスクをはずす際には、十分にコロナ対策を心がけてください。
冬休み中も、不要不急の外出は控え、用事がある場合にも、用事を済ませたらすぐに帰宅するなど、できる限り人混みを避けるよう心がけ、新型コロナウイルス感染防止に努めましょう。
〇毎日の検温を徹底し、体調チェック表の記入を続け、健康観察をしましょう。
〇基本的な感染予防対策の徹底しましょう。
・毎日の検温、こまめな手洗いや消毒を徹底すること。
・人との距離を1〜2m 取り、ソーシャルディスタンスを保つこと。
・人と会話をするときはソーシャルディスタンスを保ち、必ずマスクを着用すること。
・こまめな手指の消毒や手洗いを徹底すること。
・可能な限り換気を心掛けること。
〇3つの密を避ける
・換気の悪い密閉空間、多数が集まる密集場所、近距離での会話が生じる密接場面(ライブ、カラオケ等)をつくらない
・避けて行動をすること。
・複数人での飲食はしないこと。
〇帰省や旅行などの移動について
・感染が流行している地域からの移動、感染が流行している地域への移動は極力控えること。
〇イベント等への参加について
・不特定多数が集まる催し、年末、新年の行事への参加は極力控え、やむを得ず参加する場合は徹底した感染予防対策を行うこと。
〇その他
・政府や東海三県の新型ウイルスに伴う発令等を随時確認し、慎重な行動をすること。
・感染の可能性や疑いのある場合は、すぐに保健所に連絡し、その後、当校へメールにて連絡すること。
1月7日(木)が初出校日になります。体調を万全し、元気な皆さんに会えるのを職員一同楽しみにしています。
※初出校日に熱や体調不良等ありましたら、必ず担任へ連絡して下さい。
それでは皆さん、良いお年をお迎えくださいね。
中部ファッション専門学校 職員一同